- デイサービスの出来事
- 通所介護
- 認知症対応型通所介護
- 熟年ふれあいセンター


- 平成20年12月15日〜20日
- お楽しみ会
- 併設通常規模・認知症型コースの合同の行事。
- 新年を前に職員からの感謝の気持ちを込め、毎年行っています。
- 平成20年11月10日〜21日
- 菊見学(善養寺)
- 恒例の苑外行事の一つ、菊見学。気分転換を図ると共に季節感を感じて頂くことが目的です。
- 平成20年10月20日〜25日
- 秋祭り
- 祭りの出店には、皆様、思い出があり、・綿菓子作りが真剣です。昔を懐かしむ会話も弾んでいました。
- 平成20年10月07日〜13日
- 運動会
- 競う楽しみ・達成感を感じて頂こうと、玉入れゲーム。「むきになる方」「無口になり集中して取り組む方」など様々な光景があります。
- 平成20年07月04〜07日
- 七夕
- 「私は何も望むことはないわ」と言われながらも、短冊を付ける表情が真剣です。
- 平成20年06月18〜30日
- 菖蒲見学(小岩菖蒲園)
- 快晴の日・曇りの日関わらず毎年好評です。観賞路から眺める景色は職員も癒される程、絶景です。
- 平成20年05月
- バラ見学(葛飾区立奥戸フラワーパーク)
- 日本生まれのバラは少なく、フランス・ドイツ生まれが多く見られました。
- 平成20年03月28日〜04月03日
- 桜見学(篠崎親水緑道)
- 満開の時期に桜を見学。お茶と桜餅を食べ、情緒を演出。とても喜んで頂けました。
- 平成20年02月18〜23日
- ひな祭り
- ひな祭りの雰囲気を感じて頂く為、職員とご利用者様とで作ったオブジェ。なかなかの大作です。
- 平成20年02月18〜20日
- 節分
- 小さな鬼たちの訪れに、笑みがこぼれ、微笑ましい一時になりました。
- 平成20年01月19日〜31日
- 初詣(初詣(柴又帝釈天)
- 毎年、皆様の希望が強く、様々な思いを込め、祈願する姿に貴重な機会になっているように感じました。